NEC15型ノートPC『LAVIE Direct N15』正直レビューこんな人にお勧め&安く買う方法

LAVIE Direct N15でデスクワークをしている様子

SHARE

もし良かったらどうかシェア頂けませんか?↓
もし良かったらどうかシェア頂けませんか?↓
一部PRあり


NECの15型ノートパソコン『LAVIE Direct N15(2025年夏発売モデル)』を安く購入する方法

先に『LAVIE Direct N15』を含むNEC LAVIEのパソコンを安く購入する方法について先に解説します。

公式オンラインストア『NEC LAVIE Direct』では、期間限定でセールと併せてお得な「お得な値引クーポンコード」も配布されています🎵

現在NEC LAVIE Directで実施されているセールやクーポンを以下にまとめました↓

【2025年10月最新】NEC LAVLEのセール&クーポンコード情報

NEC_LAVIE_ロゴ
 
🔥【LAVIEストアで使えるお得な値引クーポン配布中】🔥
また、NEC LAVIE Directでは2025年10月28日(火)11:00までの期間限定でセールと併せてお得な「お得な値引クーポンコード」も配布されています🎵

 
2025年10月実施_NEC LAVIEの緊急値下げ最大24%OFFクーポンの概要_公式バナー

2025年10月時点_NEC-LAVIEのクーポン割引対象製品の外観&値引き額の様子(10月3週時点)_背景透過
 
▼LAVIEシリーズパソコン:最大26%OFF(クーポン有効期限:2025年10月28日(火)11時まで)

NAK-355-352-WZYC

対象機種購入時に上記のクーポンコードを入力することで最大26%OFFのクーポン値引きが適用されます↓
NEC LAVIEのショッピングカートで25%OFFクーポンコードを入力して値引きが適用されている様子
 
上記のNECのクーポンコードをコピーして、以下のNEC公式ページ内の対象製品ページで入力する事でクーポン割引が適用されます。クーポン対象モデルは以下のページで確認してみて下さい↓

 

\ 💡~10/28まで使えるクーポン【NAK-355-352-WZYC】対象機種は以下で確認できます↓ /

他にも「Mate/VersaProシリーズパソコン」最大20%OFFになるクーポンコードや、純正オプションに使える最大26%OFFクーポンもあるので併せて活用してみて下さい↓

 
▼Mate/VersaProシリーズパソコン:最大20%OFF(クーポン有効期限:終了未定)

NAH-355-484-GDUX

▼純正オプション品:最大26%OFF(クーポン有効期限:終了未定)

NAK-355-476-KGKB

NEC LAVIEで配布している最新の値引きクーポンコードの詳細は以下のページでも確認できますよ↓

 

\ 💡NECの値引きクーポンの詳細は以下の特設ページで確認&配布されています↓ /



【🌸ハロウィンセール2025開催中🌸】
現在NECのLAVLEでは2025年10月15日(水)~11月6日(木)15:00までの期間限定で『ハロウィンセール2025』が実施中となっています。

 
~2025年11月6日木曜日15時00分までのNEC LAVIEの「ハロウィンセール2025」のセール概要&公式バナー

期間中にNEC LAVIEの人気モデル「LAVIE Direct N16」や「LAVIE Direct N15」の他タブレットも含む対象カスタマイズモデル購入で以下の特典が付くのでかなり狙い目です🔥

NEC LAVIEのハロウィンセール2025の内容
  1. 購入期間:〜2025.11.6(木)15:00
  2. CPUやメモリ等カスタマイズが最大49,500円値引
  3. Office Home & Businessが今なら最大5,500円(税込)OFF
  4. セキュリティソフトなどの便利アイテム最大2品が実質0円


~2025年11月6日木曜日15時00分までのNEC LAVIEの「ハロウィンセール2025」の対象モデルラインナップ&特価価格
こちらは以下が専用ページとなっているので、キャンペーン詳細や対象モデルなどを是非以下のページで確認してみて下さい🎵↓

 

\ 💡~11/6までハロウィンセール2025が実施中! /
まずは特価モデルと在庫を確認してみて↓



【💰タブレットの週末特価セール開催中💰】
NEC LAVIE公式サイトでは週末にタブレット製品が特価で販売されているのをご存じでしょうか↓

NEC LAVIEの公式ストアで実施の週末タブレットセールの概要&公式バナー
2025年10月3日からのNEC LAVIE公式ストアで実施の週末タブレットセールの特価タブレット製品のラインナップ&特価価格の様子
 
更に一部のモデルでは以下のクーポンコードを入力で最大9,900円OFFになるので是非併用してみて下さい↓

NAK-355-685-YFHA

特価販売されているタブレットは以下公式ページでまずは確認を↓(売り切れ注意)

 

\ 💡週末限定でNECタブレットが以下の特設ページで特価販売中!まずはラインナップを確認してみて↓↓ /



【💰タブレットのセールも実施中💰】
またNEC LAVLE公式サイトではLAVIEタブレットセール』が実施中となっています。

 
VersaProシリーズ-タイプVSの本体外観

NECのタブレットモデル『VersaProシリーズ タイプVS』がセール価格で販売&10%OFF専用クーポンでの割引も併用可能なので、以下の特設ページで現在の価格と在庫情報を確認してみて下さい↓
 
▼対象:VersaProシリーズ タイプVS:10%OFF(クーポン有効期限:未定)

NAH-355-484-GDUX

 

\ 💡LAVIE タブレットのセール特設ページでラインナップを確認してみて↓↓ /



【🌸アウトレットセールも実施🌸】
他にも現在NEC LAVLE公式ストアではアウトレットセール』も常時実施中となっています!アウトレット製品を安く購入したい方は必見です↓

 
NEC LAVIEのアウトレットセールの概要&公式バナー
 
参考:アウトレットセール(NEC LAVIE公式サイト)

その他NECで利用可能&現在実施中のセールやクーポン・キャンペーン・プログラムに関しては以下のページで詳しく解説しているので是非参考にしてみて下さい↓

~2025年11月6日木曜日15時00分までのNEC LAVIEの「ハロウィンセール2025」のセール概要&公式バナー 【2025年10月最新】NEC LAVIEのパソコンのセール時期や安く買う方法
★今使えるお得な割引クーポン 【2025年10月最新】NEC LAVIE Directの全割引クーポンコード一覧&特別クーポン

「LAVIE Direct N15」に15%OFFクーポン割引を適用するにはカート会計時に入力すれば反映される

ちなみにNEC LAVIE製品にクーポン割引を適用する具体的な方法についても解説します💡

製品をカートに追加後の注文会計画面に表示されている「クーポンコード入力欄」に割引クーポンコードを入力⇒「適用」ボタンを押すことで金額に反映されます↓

LAVIE Direct N15のカート会計時にクーポンコード入力で15%OFFが適用されている画面

今回は以下の「LAVIE Direct N15」から製品ページに進み、カートに追加⇒カート会計画面にて以下の15%OFFクーポンコードを入力すれば割引が反映されます。

参考:LAVIE Direct N15製品ページ(NEC LAVIE公式サイト)

NAK-355-727-MCTH

アウトレットで安く購入するという選択肢も

NEC公式ストアでは、新品だけでなく旧モデルの在庫処分品・アウトレット品として販売されることがあります。

NEC LAVIEのアウトレットセールの概要&公式バナー

旧モデルなだけで状態は新品=キズはなく、当然性能も新品と変わらないのに価格は数万円安くなることもありコスパ◎

LAVIE Direct N15のアウトレット品が82500円の特価で販売されていた時の様子

2025年時点ではアウトレット品の『LAVIE Direct N15』が82,500円(税込)で特価販売されていた事もあるので、アウトレット品で手ごろ価格で入手したい人はまずはラインナップを確認してみて下さい↓

\ 💡セール実施中&クーポン配布あります↓

『LAVIE Direct N15』の基本スペックと特徴

そんなNEC LAVIEのノートパソコンの中でも『LAVIE Direct N15』は2025年夏に発売された15.6型ワイドの大画面モバイルノートパソコンです。(LAVIE Direct N15はWEB限定モデルとなっています)

LAVIE Direct N15のメインビジュアル&概要・特長

N15という事でディスプレイサイズは15.6インチ(対角距離)と大画面なのが特長で、視認性が良く動画視聴やPC作業時にもってこいのモデルとなっています。

また15.6インチの大画面&高性能プロセッサーを搭載している割に、定価119,900円(税込)とリーズナブルな価格設定なのもポイントで、前述した割引クーポンで更に15%OFFで購入可能なのも嬉しいですね🎵

大きめのノートパソコンのわりに本体の重さは約2.1kgとそこまで重くなく、実際に持ち歩いて使ってみましたがリュック等での持ち歩きも十分可能です。(大きいので頻繁に持ち歩く場合にはもう少し小さめのモデルがお勧め)

このLAVIE Direct N15の魅力は、15.6インチの大画面&狭額縁でフルHD IPS液晶とフレームが目立ちにくく、高精細で美しい映像表示が可能なので、「シンプルに大きくて美しい」です。

感覚的にはノートパソコンというよりは小型モニターといった感じです。

LAVIE Direct N15の狭額縁フルHD IPS液晶の見た目

なので、特に「映像の世界に集中して動画や写真を楽しみたい」「細かい作業が多いので少しでも大きく表示したい」という人にお勧めの1台です。

私の場合、出先で文字やコードを扱う作業が多いので、持ち運びできるノート型でありながら15.6インチの大画面で作業できるので目や首への負担が少なくて楽で助かりました。

ちなみにこの『LAVIE Direct N15』は、プロセッサーがインテルの『LAVIE Direct N15』の他に、AMDプロセッサー搭載の『LAVIE Direct N15(R)』も展開されており、以下のスペック表にまとめた通り若干スペックが異なります↓

【LAVIE Direct N15の外観&スペック一覧表】

製品名: 『LAVIE Direct N15』
定価: 119,900円(税込)
OS: Windows 11 Home or Windows 11 Pro 
※どちらか1つをカスタマイズメニューから選択可能
プロセッサー: ・第13世代 インテル®Core™ i7-1355U プロセッサー(最大5.00GHz)
・第13世代 インテル®Core™ i5-1335U プロセッサー(最大4.60GHz)
・第13世代 インテル®Core™ i3-1315U プロセッサー(最大4.50GHz)
・インテル®U300 プロセッサー(最大4.40Hz)
ディスプレイ: 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶(広視野角)(Full HD)
メモリ: DDR4 16GB / 32GB
※いずれか選択可能
ストレージ: SSD(PCIe) 約256GB / 約512GB / 約1TB
※いずれか選択可能
本体インターフェース: ・[USB 3.2 Gen 2]×1
・[USB 3.2 Gen 1]×2
・HDMI出力端子×1
・LAN(RJ45)×1
・ヘッドフォンマイクジャック(3.5mm 4極ミニジャック)×1
セキュリティ: ※いずれか選択可能↓
・無し
・指紋センサ(Windows Hello対応)
通信機能: ・LAN(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応)
・Wi-Fi 6E(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)
・Bluetooth® Smart Ready(Ver.5.3)
本体カラー: パールホワイト
外形寸法: 362.4(W)×253.4(D)×22.8(H)mm
質量: 約2.1kg(バッテリー重量込)

【LAVIE Direct N15(R)の外観&スペック一覧表】

製品名: 『LAVIE Direct N15』
定価: 119,900円(税込)
OS: Windows 11 Home or Windows 11 Pro 
※どちらか1つをカスタマイズメニューから選択可能
プロセッサー: ・AMD Ryzen™ 7 7735U プロセッサー(2.70GHz/最大4.75GHz)
・AMD Ryzen™ 5 7535U プロセッサー(2.90GHz/最大4.55GHz)
・AMD Ryzen™ 3 7335U プロセッサー(3.00GHz/最大4.30GHz)
ディスプレイ: 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶(広視野角)(Full HD)
メモリ: DDR5 8GB / 16GB / 32GB
※いずれか選択可能
ストレージ: SSD(PCIe) 約256GB / 約512GB / 約1TB
※いずれか選択可能
グラフィック: インテル® UHD グラフィックス(プロセッサーに内蔵)
本体インターフェース: ・[USB 3.2 Gen 2]×1
・[USB 3.2 Gen 1]×2
・HDMI出力端子×1
・LAN(RJ45)×1
・ヘッドフォンマイクジャック(3.5mm 4極ミニジャック)×1
セキュリティ: ※いずれか選択可能↓
・無し
・指紋センサ(Windows Hello対応)
通信機能: ・LAN(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応)
・Wi-Fi 6E(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)
・Bluetooth® Smart Ready(Ver.5.3)
本体カラー: パールホワイト
外形寸法: 362.4(W)×253.4(D)×22.8(H)mm
質量: 約2.1kg(バッテリー重量込)

また用途に合わせて光学ドライブ(ブルーレイディスクドライブ or DVDスーパーマルチドライブ)も選択可能だったりと、ある程度搭載スペック等の構成をカスタマイズして注文できるのも魅力です。

\ 💡セール実施中&クーポン配布あります↓

LAVIE Direct N15はこんな人にお勧め

という事で、この「LAVIE Direct N15」は以下のような人にお勧めできます↓

【LAVIE Direct N15がお勧めな人】
  • 自宅中心でじっくり作業したい初心者や家族用PCを探す人
  • 用途に合わせてカスタマイズして長く使いたい人
  • 長時間集中した細かい作業が多い人(目の疲労・首や肩の負担軽減になった)

15.6インチの大画面とテンキー付きの打ちやすいキーボードで、文書作成や表計算、オンライン学習がはかどります。国内サポートが丁寧で、初期設定やトラブル対応も相談しやすいからです。

在宅ワークや学生のレポート作成が中心の人であれば、WUXGAクラスの広い表示で資料とブラウザを並べて作業しやすいですし、家族共用で写真整理や動画視聴を楽しみたい人にも16:10の画面比で視認性が高く、操作に迷いにくい設計です。

他にも初めてのパソコン購入で不安がある人にも、リモートサポートや延長保証を選べ、使い始めから運用まで安心です、

Wi-Fi 6やBluetooth対応で周辺機器との接続が快適です。リフトアップヒンジで手首の角度が安定し、長時間入力も取り組みやすくなります。

LAVIE Direct N15はこんな人にはお勧めできない

反対にLAVIE Direct N15は以下のような人にはお勧めできないです↓

【LAVIE Direct N15がお勧めできない人】
  • 頻繁に持ち運ぶ人(2.1kgとそこそこ重い&本体が結構大きい)
  • 本格的なゲームや重い動画編集をメインにする人(スペックは一般向けノートPC)

には向きにくいです。

ノートパソコンとは言え15.6インチは据え置き向きで、カスタマイズ次第では本体がやや重くなります。また、専用GPU非搭載構成では3Dゲームや高度な映像処理の負荷に余裕が出にくいからです。

具体的には「毎日通学・通勤で持ち歩く人」には約2kg級は負担になりやすいので、1kg前後の13インチ級モデルの方が楽に感じるので別のモデルを選ぶ方が無難だと思います。

他にも「最新ゲームを高設定で遊びたい人」や「4K動画編集や3DCG中心の人」は、外部GPUが前提のタイトルでは性能不足になりやすいので、素直にゲーミングPCやクリエイター向けPCを選択しましょう。

LAVIE Direct N15注文時にお勧めなカスタマイズ構成

この「LAVIE Direct N15」はオンライン限定モデルという事で、注文時にカスタマイズ構成をオーダーできるBTOパソコンとなっているのも特長です。

LAVIE Direct N15注文時には、用途に応じて以下のカスタマイズ構成がお勧めなので参考にしてみて下さい↓

まず用途と予算の上限を決め、体感差が大きいメモリとSSD容量を優先しながらバランスを取るのが得策です。

【用途別のカスタマイズ構成の目安】

用途 お勧めのカスタマイズ構成とその理由
文書作成・Web・オンライン会議が中心なら: ・お勧め構成:CPU:Ryzen 5または同等クラス/メモリ:16GB/SSD:512GB/Office同時購入
・理由:同時に複数アプリを開いても動作が軽く、容量も過不足ありません
写真整理・軽い動画編集・学習ソフト併用なら: ・お勧め構成:CPU:Ryzen 5~7相当/メモリ:16~32GB/SSD:1TB
・理由:画像・動画ファイルが増えても余裕があり、書き出し時間も短縮できます
家族共用で長く使いたいなら: ・お勧め構成:CPU:ミドル帯(Ryzen 5相当)/メモリ:16GB/SSD:1TB+保証延長
・理由:将来の容量不足や突然の不調に備え、保存領域とサポートを厚めにします

他には、快適性を高めるオプションとして以下も参考にして注文してみて下さい↓

【快適性を高めるオプション候補】
  • 指紋認証:パスワード入力の手間を省け、共用時もログイン切り替えが簡単
  • Office Home & Business:Word・Excel・PowerPointをすぐに使えるため導入がスムーズ
  • ヤマハ製オーディオ調整:オンライン会議や動画視聴の音声を聞き取りやすくできます

逆に「CPUを上げすぎてメモリやSSDが少ない構成にする」「内蔵容量をケチってすぐに外付け頼みになる」などにならないように注意してみて下さい。写真や動画が多い人は最初から1TBを選ぶと快適です

また、保証を外して総額だけを下げると長期使用の安心感が薄れ、結果的に出費が増える場合があるのでつけておいた方が無難です。

『LAVIE Direct N15』実機レビュー!正直どこまでできるのか試してみた

という事で、NECのLAVIE Direct N15についての特徴やスペックは前述の通りですが、使用感も気になるところだと思います。「百聞は一見に如かず」という事で、実際にLAVIE Direct N15をお借りしたので使ってみました。

LAVIE Direct N15でデスクワークをしている様子

外観やサイズ・重さはどう?持ち運びの携帯性・コンパクトさ

まずLAVIE Direct N15を実際に使ってみて最初に感じるのが、圧倒的な画面の大きさです。

LAVIE Direct N15の外観_閉じた状態

ノートパソコンの中でも画面サイズ15.6インチは大きい部類で、当然ながらディスプレイが大きい=閉じたときの本体もそれなりに大きいです。(分かりやすいようにB5のノートと並べて比較してみてもこの大きさ↓)

LAVIE Direct N15_B5サイズのノートとの比較

そして気になる重さも測ってみましたが、本体重量は2082gとほぼ2kgです。大きさの割に重さはそこまででもない感じです。

本体重量を実測したところ2.082kg

アダプターの重量も測ってみましたが288gだったので、カバン等で一式持ち運ぶと2.3kgくらいになります。

更に本体の厚さも測ってみましたが、一番厚い部分で約2.7mmと厚くも薄くもないです↓

LAVIE Direct N15を机に置いた際の本体の厚さを実測

「大画面ノートで作業したい・動画を見たいけど、たまに持ち運びたい」という人にはかなりお勧めです。

私も結構な時間このモデルで動画編集で使ってみましたが、大画面で見やすい⇒画面との顔の距離が離れる⇒肩こりが軽減されるという予想外のメリットもあって驚きました。

もしノートの長時間のデスクワークで腰痛や肩こりで困っている人は、大画面にしてみると改善されるかもしれません💡

本体のインターフェースの充実度

そしてノートで地味に重要なインターフェス周りですが、LAVIE Direct N15は左側にHDMI、有線LAN、USB3.0、type C×2など豊富な端子が搭載されており、周辺機器との接続も困りません。(SDカードスロットがないので一部のユーザーは留意)

▽LAVIE Direct N15の左側のインターフェース
LAVIE Direct N15の左側面のインターフェースの様子

【LAVIE Direct N15の左側のインターフェース】
  • DCコネクタ
  • LANコネクタ
  • HDMI端子
  • USB 3.2 Gen2 Type-Cコネクタ
  • USB 3.2 Gen1 Type-Aコネクタ
  • USB 3.2 Gen1 Type-Aコネクタ(パワーオフUSB充電機能対応)
  • ヘッドフォンマイクジャック

▽LAVIE Direct N15の右側のインターフェース
LAVIE Direct N15の右側面のインターフェースの様子

【LAVIE Direct N15の右側のインターフェース】
  • BD/DVD/CDドライブ
  • 盗難防止用ロック

右側には光学ドライブ(DVDスーパーマルチドライブ)をカスタマイズ搭載できるのも大型ノートのメリットですよね。

LAVIE Direct N15のキーボード

CPU性能の実測結果(Cinebench)

CINEBENCH R23のロゴ

続いてはNECのノートPC「LAVIE Direct N15」の処理性能についても見てみました。

カタログスペックではCPUは「インテル®Core™ i5-1235U プロセッサー」を搭載しており、Cinebench23でのベンチマークスコアは以下の通りです↓

★CINEBENCHでLAVIE Direct N15のCPUのベンチマークテスト結果(マルチコア)

★CINEBENCHでLAVIE Direct N15のCPUのベンチマークテスト結果(シングルコア)

【LAVIE Direct N15のCPUベンチマークスコア実測結果】
  • CPU(Multi Core):5593
  • CPU(Single Core):1448

前述の通り事務処理関連では充分なスペックとなっており、後述する生成AIや動画のエンコードも多少時間はかかるものの充分可能です。

比較対象として仕事用に使っている「SurfacePro7(CPU:intel Core i7-1065G7)」と同じ条件でベンチマークスコアを実測・比較した結果が以下の通りです↓

【CINEBENCHでのCPUベンチマークスコア実測比較】
  • LAVIE Direct N15のスコア:シングル:1448 / マルチ:5593
  • Surface Pro 7:シングル:913 / マルチ:3007

私のサーフェスでも事務作業は充分にできていますが、それ以上はあるので一般的な用途には充分なCPU性能を搭載していると言っていいでしょう。

ビデオチャットの処理性能はどんなもの?

PCMARK10のロゴ

LAVIE Direct N15は15.6インチと言う大画面という事で、ビデオ会議でも相手側の画面が大きく映るので使いやすかったので在宅ワーク向けのノートとしてお勧めできます💡

ビデオチャットの性能については「PC MARK 10」でベンチマークスコアを実測した結果は以下の通りです↓

PC MARK10でビデオ会議のベンチマークスコアの実測中の様子

こちらも比較対象として仕事用に使っている「SurfacePro7」等と同じ条件でベンチマークスコアを実測・比較した結果が以下の通りです↓

【PC MARK 10のVideo Conferencing Score】
  • LAVIE Direct N15のスコア:6151
  • VAIO S13のスコア:7963
  • NEC Versa ProタイプVNのスコア:7785
  • Surface Pro 7:5459

結果は6,151ポイントと、充分ラインの5000ポイントを超えているのでウェブ会議にも十分な性能を持っている事が分かります。

特に負荷の高い複数人とビデオチャット時の「映像の滑らか」も充分なFPSとなっているので、画面共有から複数人とのビデオ通話まで十分にこなせます。

何よりLAVIE Direct N15は画面が15.6インチと大きく、フチも狭いのでディスプレイの専有面積が非常に大きく、ノートパソコンというかテレビ電話のような視認性の良さなので、数字以上に向いている感じはありました。

他にもLAVIE Direct N15の画像編集、動画編集、モデリング・レンダリング、ゲーミング等のスコアも計測しました↓

PC MARK10でLAVIE Direct N15のベンチマークスコアの実測結果(各カテゴリ詳細)

【LAVIE Direct N15のPC MARK10の様々なベンチマークスコア実測結果】
  • App Start-up Score:4513
  • Video Conferencing Score:6151
  • Web Browsing Scroe:6132
  • Spreadsheets Score:6585
  • Writing Score:4727
  • Photo Editing Score:4211
  • Rendering and Visualization Score:2778
  • Video Editing Score:4059
  • Gaming Graphics Score:1796
  • Physics Score:10679
  • Combined Score:671

PC MARK10でCADなどのRendering and Visualizationのベンチマークスコアの実測中の様子

PC MARK10でゲームプレイのベンチマークスコアの実測中の様子

動画編集の処理はどんなもの?(Microsoft ClipChampのエンコード)

Clipchampのロゴ

最近では動画の編集をする事もあるかと思いますが、LAVIE Direct N15はゲーミングノートやクリエイターノートではないので、スペック的にはどこまでできるのか気になるところかもしれませんね。

試しに2GBと重い動画を480pにエンコードした際にかかる時間を計ってみたところ、14分13秒でした。

2GBの動画をエンコード中の様子

比較対象として仕事用に使っている「Surface Pro7」などと同じ条件でエンコードした時間を比較すると以下の通りです↓

【約2GBの動画を480pでエンコードするのに掛かった時間】
  • NEC LAVIE Direct N15:14分13秒
  • NEC Versa ProタイプVN:14分48秒
  • Surface Pro 7:14分42秒
  • VAIO S13:9分49秒

同スペック帯のノートPCと比較してもそこまで大きな差はありませんでした。

『NEC LAVIE』のノートパソコンの種類・ラインナップとLAVIE Direct N15の位置付け

NECには今回解説した『LAVIE Direct N15』以外にも、個人向けのノートパソコンとして以下のモデルが現在発売されていますよ💡

【NEC LAVIEの個人向けのラインナップ一覧(大画面ノートPC)】

モデル名 価格やスペック
■VersaProシリーズ タイプVF-M
VersaProシリーズ タイプVF-Mの本体の外観
・定価:140,690円(税込)
・発売日:2024年8月モデル
・画面サイズ:15.6型ワイド
・特長:テンキー付きキーボードを装備。指紋認証など様々なセキュリティ機能も選択可能。
製品ページ
■LAVIE Direct N15
LAVIE Direct N15の本体の外観
・定価:114,800円(税込)
・発売日:2025年夏モデル
・画面サイズ:15.6型
・特長:高性能プロセッサーを搭載可能 使いやすい15.6型スタンダート・ノート
製品ページ
■LAVIE N16
LAVIE N16の本体の外観
・定価:134,800円(税込)
・発売日:2025年夏モデル
・画面サイズ:16.0型
・特長:ながく付き合えるという安心 大画面で頼りになるスタンダード・ノート
製品ページ
■LAVIE N15 Slim
LAVIE N15 Slimの本体の外観
・定価:119,800円(税込)
・発売日:2025年夏モデル
・画面サイズ:15.3型ワイド
・特長:コンパクト・ハイパフォーマンス 普段使いにぴったりの15.3型ノートPC
製品ページ

【NEC LAVIEの個人向けのラインナップ一覧(軽量ノートパソコン)】

モデル名 価格やスペック
■LAVIE Direct NEXTREME
LAVIE Direct NEXTREMEの本体の外観
・定価:249,800円(税込)
・発売日:2025年秋冬モデル
・画面サイズ:13.3型
・特長:世界最長の駆動時間を実現 忙しい毎日を支える新軽量AIパソコン
製品ページ
■LAVIE Direct N14 Slim
LAVIE Direct N14 Slimの本体の外観
・定価:176,000円(税込)
・発売日:2025年秋冬モデル
・画面サイズ:14型
・特長:頼れる長時間バッテリー 手ごろなモバイルAIパソコン
製品ページ
■VersaPro J UltraLite タイプVY
VersaPro J UltraLite タイプVYの本体の外観
・定価:255,090円(税込)
・発売日:2025年7月モデル
・画面サイズ:13.3型ワイド
・特長:世界最長バッテリー×AI制御による長時間駆動で忙しい毎日を支えるAI PCモバイルノート
製品ページ
■VersaPro J タイプVM
VersaPro-J-タイプVMの本体の外観
・定価:195,030円(税込)
・発売日:2025年8月モデル
・画面サイズ:14.0型ワイド
・特長:AI搭載で高速処理&高速通信が可能なモバイルノート
製品ページ
■VersaPro J タイプVB
VersaPro-J-タイプVBの本体の外観
・定価:189,200円(税込)
・発売日:2025年8月モデル
・画面サイズ:13.3型ワイド
・特長:ビジネスに必須の性能やインターフェイスを備えたエントリーモバイルPC
製品ページ
■LAVIE SOL
LAVIE SOLの本体の外観
・定価:181,660円(税込)
・発売日:2024年秋冬モデル
・画面サイズ:13.3型
・特長:Z世代による、Z世代のためのあたらしいモバイルノートパソコン
製品ページ
■LAVIE N14
LAVIE N14の本体の外観
・定価:154,800円(税込)
・発売日:2023年夏モデル
・画面サイズ:14.0型
・特長:身近に置いて使いたい時にすぐ使えるスリムノート
製品ページ
■VersaPro J UltraLite タイプVG
VersaPro J UltraLite タイプVGの本体の外観
・定価:266,640円(税込)
・発売日:2024年8月モデル
・画面サイズ:14型
・特長:14型800g台の薄型軽量ボディ、長時間駆動バッテリなどハイブリッドワークの生産性を向上
製品ページ

NEC LAVIEのパソコンに関する疑問やよくある質問

最後にNEC LAVIEの購入を検討している人に向けて、よくある疑問や質問について解説しておきます↓

初めてのパソコンとしてNEC LAVIEは使いやすいですか?
初期設定やトラブル時の相談を日本語でサポートしてもらえること、そして文字が見やすい画面や打ちやすいキーボードが用意されていること等、初めての1台としてとても使いやすいと考えられます。
 
パソコン操作が不安な人でも、電話やリモートサポートを利用しながらスタートしやすいという安心感があります。
LAVIE Direct N15はどんな人に向いていますか?
自宅メインで作業したい人、文章作成や表計算をよく行う人、家族と共有して使いたい人に特に向いています。15.6インチの大きな画面で表示が見やすく、テンキー付きのキーボードで数字入力もスムーズです。オンライン授業や在宅ワークにも対応しやすいので、学生や社会人のどちらにも扱いやすいモデルです。
LAVIE Direct N15は持ち運びに向いていますか?
持ち運びは「たまにならOK」というイメージです。理由は、15.6インチの画面サイズは見やすい一方で、本体の重さがどうしても増えるためです。毎日リュックに入れて移動する人には、より軽い13インチクラスのモデルのほうが体の負担は少なくなります。ただし、週に1~2回程度の外出用であれば、問題なく使える場面も多いです。
LAVIE Direct N15はゲームや動画編集にも使えますか?
ちょっとした動画のカット編集や簡単な画像加工なら対応できます。ただし、最新の3Dゲームや本格的な4K動画編集など、重い処理を長時間行う用途にはあまり向きません。高いグラフィック性能が必要な作業は、ゲーミングノートやクリエイター向けモデルのほうが快適です。LAVIEは日常作業を狙ったバランス型だと考えるとわかりやすいです。
どのスペックを選べばいいか分かりません
自分の使い道をはっきりさせることが大切です。例えば、ネットやメール、資料作りが中心なら、ミドルクラスのCPUとメモリ16GB、SSDは512GBあれば十分というケースが多いです。写真整理や学習ソフト、リモート会議など少し負荷が高い作業もしたいなら、メモリを32GBにしたりSSDを1TBにしたりと、余裕を持たせると安心です。CPUを上げすぎるより、メモリとSSDに投資したほうが体感の速さにつながりやすいです。
Office(WordやExcelなど)は別で買う必要がありますか?
仕事や学校でWord・Excel・PowerPointをよく使うなら、本体と一緒にOffice付き構成を選ぶと便利です。最初からインストールされて届くので、届いたその日からレポート作成や表計算ができます。あとから別で買うことも可能ですが、セットで選んだほうが費用と手間をまとめて管理しやすくなります。
NECのサポートはどんな内容ですか?
操作の相談や設定の手伝いなどを電話やリモートで受けられる点が強みです。また、標準の保証期間に加えて延長保証を追加できるため、長く使いたい人でも安心感を持ちやすくなります。特にパソコンにあまり詳しくない家族の方に持たせる場合や、仕事で使う大事な1台として選ぶ場合に、このサポート体制は頼りになります。
LAVIE Direct N15とデスクトップパソコンはどちらがいいですか?
机の上に据え置いて、場所に余裕があって、性能を強く求めるならデスクトップが合います。あとから部品を足したり交換したりしやすいからです。一方、あまりスペースがない部屋で使いたい、片付けたい時は閉じてしまっておきたい、家の中で場所を移動しながら使いたいという場合はLAVIE Direct N15のような15インチノートが向いています。生活スペースや使い方のスタイルで選ぶのが分かりやすい考え方です。
LAVIE Direct N15のキーボードは打ちやすいですか?
長く入力しても疲れにくいように作られていると言えます。キーの間隔がゆったりしていて、手の位置が安定しやすいので、文字を打ち間違えにくいという声が多いです。さらにテンキー付きなので、数字の入力や表計算が速く進みます。日常的にExcelを使う人や、家計簿や売上データなど数字をよく打つ人には特に助かります。
保証やサポートは本当に付けたほうがいいですか?
長く安心して使いたいなら検討しておく価値があります。なぜなら、パソコンは突然調子が悪くなることがあり、そのタイミングが仕事や授業の前日ということもあるからです。延長保証やリモートサポートをつけておくと、困ったときにすぐ相談できる環境を確保できます。結果として、買い替えや修理であわてるリスクを下げることにつながります。