ドスパラ(Dospara)では10月11日(金) 10:59まで期間限定で『秋の大還元セール』が実施中です!
カート会計時に以下のクーポンコードを入力する事で最大50,000円のセール割引が適用されます↓
Autumn2024_01
是非上記のクーポンコードを使って「秋の大還元セール」の期間中にお得にPC製品を購入してください↓
またドスパラで今月使えるシークレットクーポン情報も以下ページでまとめているので是非活用してお得に購入してください🎵
【2024年10月最新版】ドスパラの全クーポンコード一覧&特別クーポンの入手方法
ガレリアの標準キーボード(GALLERIA Gaming Keyboard)の仕様・スペック
ドスパラでゲーミングPCブランド「ガレリア(GALLERIA)」のデスクトップ版を購入する際に、全モデル共通で「標準キーボード」としてセット購入できる『GALLERIA Gaming Keyboard』について詳細や評判などを解説していきます。
現在ドスパラのガレリアシリーズを購入する際にオプションで+2,200円で専用の『GALLERIA Gaming Keyboard』が「標準キーボード」としてオプション追加購入可能となっています。
キーボードに「GALLERIA」のロゴが入っているのが目立ちますが、実は別売りはしていないようです。
ドスパラPC購入時に+2,200円のオプションで追加できるキーボード
ガレリアのゲーミングキーボード「GALLERIA Gaming Keyboard」は、ドスパラでデスクトップ版のゲーミングPCを購入する際に、こんな感じで+2,200円でオプションとして追加できるキーボードです↓(以前はセットで付いてきた)
他にもガレリア購入ページには上記の「GALLERIA Gaming Keyboard」以外にも「お勧めの追加キーボード」も表示されるので、どのキーボードをセット購入すればいいのか迷っている人も多いと思います。
結論から述べると、この「GALLERIA Gaming Keyboard」は価格的には2,200円なので比較的リーズナブルな部類に入り、安価にPCとキーボードをセットで揃えたい場合にコスパよくキーボードが準備できるのでお勧めの選択肢です。
このキーボードはメンブレン方式を採用しており、標準的なゲーミング機能を備えています。高性能という訳ではありませんが、特に予算を抑えたい方やすぐに使えるキーボードが必要な方にはセット購入しても良いと思います。
GALLERIA Gaming Keyboardのスペック・性能
現在ドスパラでガレリア購入時に+2,200円でセット購入可能な「GALLERIA Gaming Keyboard」を調べてみたところ、以下のGALLERIA KEYBOARD-3 (GK-6260) という製品となっていました↓
【GALLERIA Gaming Keyboardのスペック・性能一覧表】
製品名: | GALLERIA KEYBOARD-3 (GK-6260) Black |
接続: | USB 2.0 Type-A |
キーレイアウト: | 日本語配列 109キー |
キースイッチ: | メンブレン(プランジャー搭載) |
外形寸法: | 442 x 136 x 28 mm |
重量: | 730g |
ケーブル長: | 1.8m |
ちなみに気になるGALLERIA KEYBOARD-3 (GK-6260) の打感ですが、「メンブレン式」となっている通りキーストロークの長さが中程度で、静音性が高いのが特徴なので、しっかりとしたタッチ感を好む方にオススメです。
GALLERIA Gaming Keyboardのメリット
ガレリアのゲーミングキーボードのメリットは、なんと言ってもまず価格が手頃であることです。
税込2,200円というコストで、Nキーロールオーバーやアンチゴースト機能といった、複数のキーを同時に押しても誤認識しない基本機能を備えている点が魅力です。
さらに、内部にSSSP(Super Stability Steel Plate)という鋼のプレートが組み込まれており、安定したタイピング感を提供します。ゲーム中の激しい操作でも、キーボードがズレにくい設計になっているため、安心してプレイに集中できます。
GALLERIA Gaming Keyboardのデメリット
一方で、デメリットも存在します。最大の弱点は、メンブレン方式特有の打鍵感です。
メカニカルキーボードと比較すると、反応速度や打ち心地で劣るため、反射神経が求められるFPSや格闘ゲームなどをプレイする場合、操作感に不満を感じるという意見もありました。
また、耐久性の面でも、メカニカル式に比べると劣るため、長期間の使用では、キーの劣化が気になるかもしれません。このような理由から、ヘビーゲーマーには少し物足りない選択となる可能性があります。
GALLERIA Gaming Keyboardのレビュー・評価・使用感
GALLERIA Gaming Keyboardは、手頃な価格で基本的な機能を備えたゲーミングキーボードとして評価されています。ただし、価格に見合った性能という点が強調されており、使用感については賛否両論です。以下では、具体的なレビューや評価、実際の使用感について詳しく説明します。
メンブレン方式による打鍵感
GALLERIA Gaming Keyboardはメンブレン方式を採用しているため、打鍵感は「柔らかめ」と表現されることが多いです。キーを押し込む際の感触は滑らかで、押下圧50g前後と軽めに設定されています。
しかし、メカニカル式キーボードに比べると、キーの反応速度や打ち心地に物足りなさを感じることがあるかもしれません。長時間プレイを続けると、手が疲れやすいという声もあります。
基本機能は十分だが高度なゲームには不向き
このキーボードは、Nキーロールオーバー機能やアンチゴースト機能など、基本的なゲーミングキーボードに求められる機能をしっかり備えています。
これにより、複数のキーを同時に押しても誤作動が起こりにくく、一般的なゲームでは十分に活躍します。
しかし、FPSやMMOといった高精度な操作が求められるゲームでは、メンブレン方式の限界が感じられることが多いです。反応速度やキーの深さを重視するユーザーには物足りない可能性があります。
コストパフォーマンスの高さ
GALLERIA Gaming Keyboardの大きな魅力は、やはりそのコストパフォーマンスです。2,200円という低価格でゲーミング機能が搭載されているため、予算を抑えたい初心者や、とりあえず手軽に使えるキーボードを探している方には最適です。また、長期間使用することを前提としない「つなぎのキーボード」としての評価も高いです。
という事で、GALLERIA Gaming Keyboardは基本的なゲーミングキーボードとしての機能をしっかり備えており、価格面では大きな魅力がありますが、本格的なゲームプレイを求めるユーザーには少し物足りないかもしれません。
ちなみにこのガレリアの標準キーボードである「GALLERIA Gaming Keyboard」ですが、Yahoo!オークションやメルカリなどで中古で更に安い価格で出品されていました↓
参考:
Yahoo!オークションで「ガレリアキーボード」を探す
メルカリで「ガレリアキーボード」を探す
本格的なゲーミングキーボードが欲しいならGALLERIA Gaming Keyboardよりも「追加キーボード」から選択しよう
あくまでドスパラ公式も「標準キーボード」としてGALLERIA Gaming Keyboardのオプションを準備しています。
なので、より高い性能のキーボードを求めているのであれば、「追加キーボード:パソコンとセットで購入するとお得です」の欄のキーボードを購入するのが良いでしょう。
ドスパラのお勧めゲーミングキーボード
ドスパラでは、GALLERIA Gaming Keyboard以外にも、さまざまなゲーミングキーボードを取り扱っています。
以下はドスパラのキーボード売れ筋ランキングTOP3のお勧め&人気のゲーミングキーボードなので紹介していきましょう↓
1.Logicool G213 RGB Gaming Keyboard G213r
Logicool G213 RGB Gaming Keyboard G213rは、シンプルなデザインと静音性に優れたキーボードとして人気があります。利用者の感想を踏まえながら、その特長を詳しく紹介します。
大きめのサイズと安定感
まず、多くの利用者が指摘しているのは、その大きさです。キーボードのサイズは452×218×33mmで、かなり広いスペースを必要とします。レビューでも「凄くでかい」という感想があり、広めのデスクを用意することが推奨されています。しかし、その分安定感があり、デスク上でしっかりと固定されるため、激しいタイピングやゲームプレイでも安心して使用できます。
静音性とタイピングのしやすさ
G213rはメンブレン方式のキーボードで、キーの押下感がソフトで、音が静かなのが特徴です。利用者の多くが「タイピング音が静か」と評価しており、夜間でも周囲を気にせずに使用できる点が魅力です。ただし、「クリック感はあまりない」という声もあり、メカニカルキーボードのカチッとした打鍵感を求める方には物足りないかもしれません。
デザインのシンプルさとコストパフォーマンス
G213rは、シンプルなブラックデザインが特徴です。レビューでも「シンプルイズベスト」と表現されているように、派手さはないものの、落ち着いたデザインが支持されています。価格についても「お手頃」「値段も手頃で満足」という声が多く、コストパフォーマンスに優れていることがうかがえます。特に、初めてゲーミングキーボードを購入する方には、安心して選べる製品と言えるでしょう。
ゲームプレイにおける使い勝手
ゲーミングキーボードとしての性能も、利用者からは高評価を受けています。特に、タイピングが滑らかで、キー入力が快適にできることが強調されています。具体的には、パルワールドやヴァロラント、Apexなどの人気ゲームで快適にプレイできているという感想も見られ、ゲーミング用途でも十分なパフォーマンスを発揮します。
デメリットと注意点:けっこうデカイ
一方で、いくつかのデメリットも指摘されています。まず、サイズが大きい点は、デスクスペースが限られている場合には問題になる可能性があります。また、静音性が高いものの、「タイピング音が少しうるさい」と感じる人もいるため、ボイスチャットなどを頻繁に行う場合には、音の大きさに気を配る必要があるかもしれません。
総合的に見ると、Logicool G213rは、手頃な価格で基本的な機能をしっかり押さえたゲーミングキーボードであり、特に初心者やカジュアルなゲーマーにおすすめです。
【Logicool G213 RGB Gaming Keyboard G213rの性能一覧表】
製品名: | Logicool G213 RGB Gaming Keyboard G213r |
定価: | 7,128円(税込)+送料無料 |
接続: | USB |
キーレイアウト: | 日本語配列 |
キースイッチ: | メンブレン |
カラー: | ブラック系 |
外形寸法: | 452×218×33mm |
重量: | 1005g ※ケーブル除く |
商品コード: | 169009 |
2.Logicool PRO X TKL Wireless Gaming Keyboard G-PKB-003WL-TCWH (タクタイル ホワイト)
【Logicool PRO X TKL Wireless Gaming Keyboard G-PKB-003WL-TCWHの性能一覧表】
製品名: | Logicool PRO X TKL Wireless Gaming Keyboard G-PKB-003WL-TCWH (タクタイル ホワイト) |
定価: | 27,621円(税込)+送料無料 |
接続: | ・LIGHTSPEEDワイヤレス ・Bluetooth ・USB |
キーレイアウト: | 日本語配列 |
キースイッチ: | GX メカニカルスイッチ タクタイル |
カラー: | ホワイト系 |
外形寸法: | 34×352×150mm |
商品コード: | 189454 |
3.Logicool PRO Gaming Keyboard G-PKB-002LN (リニア)
【Logicool PRO X TKL Wireless Gaming Keyboard G-PKB-003WL-TCWHの性能一覧表】
製品名: | Logicool PRO X TKL Wireless Gaming Keyboard G-PKB-003WL-TCWH (タクタイル ホワイト) |
定価: | 15,147円(税込)+送料無料 |
接続: | ・USB |
キーレイアウト: | 日本語配列 |
キースイッチ: | メカニカル GX Linear |
カラー: | ブラック系 |
外形寸法: | 153×361×34mm |
重量: | 980g |
ケーブル長: | 1.8m |
商品コード: | 173154 |
ドスパラ内ではLogicoolやCorsair、Razerといった有名メーカーのメカニカル式ゲーミングキーボードも購入可能です。これらの製品は、耐久性が高く、ゲームに特化した機能が豊富に搭載されています。
ドスパラで販売されている他のおすすめモデルとしては、「Razer BlackWidow」や「Corsair K70」などが挙げられ、反応速度や打鍵感にこだわる方に非常に人気があります。特に、高精度なFPSゲームやMMOをプレイする方に適しているので公式ページで探して確認してみて下さい↓
ゲーミングキーボードの選び方
ゲーミングキーボードを選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。ゲームの種類や使用環境に応じて、自分に最適なキーボードを選ぶことで、ゲーム体験が大きく向上します。ここでは、ゲーミングキーボードの選び方の基本を紹介します。
1. キーのタイプで選ぶ
ゲーミングキーボードには、大きく分けて「メカニカル式」「メンブレン式」「パンタグラフ式」などがあります。
【キーボードのキースイッチの種類】
メカニカル式(リニア): | キーストロークが中間の長さで、キーの押下時にクリック感がなく、静音性が高いのが特徴です。 ゲームでも、その他の用途でも快適に使えるため、多用途に適したキーボードです。 |
メカニカル式(クリック軸): | キーを押した際に明確なクリック音と押し込んだ感触(タクタイルフィードバック)が得られるキースイッチです。 キーストロークが比較的長く、打鍵音が大きいため、静かな環境には不向きです。 しっかりとした打ち心地と音が好きな方や、タイピングの感触を重視する方にオススメです。 |
メカニカル式(スピード): | キーストロークが短く、軽い力で高速にキーが反応するのが特徴です。 反応速度が速いため、特にゲーム用途に適しています。 また、静音性が高めで、長時間のタイピングにも快適です。 |
メンブレン式: | キーストロークの長さが中程度で、静音性が高いのが特徴です。 しっかりとしたタッチ感を好む方にオススメです。 |
パンタグラフ式: | キートップの下に、ひし形のスプリングがあるタイプです。 軽い力で入力可能なため、長時間の操作でも疲れにくく、軽快なタッチ感を好む方におすすめです。 ノートパソコンで、このタイプが多く採用されています。 |
メカニカル式は、キーの反応速度が速く、耐久性も高いので、長時間のゲームプレイに向いています。一方、メンブレン式は価格が手頃で、軽いゲームプレイや日常的な使用に向いています。自分がどのようなゲームをプレイするかによって、最適なタイプを選びましょう。
2. 接続方式で選ぶ
ゲーミングキーボードには「有線」と「無線」の2つの接続方式があります。有線キーボードは、入力遅延が少なく、安定した接続ができるため、FPSやアクションゲームをプレイする方におすすめです。
無線タイプは、ケーブルがない分、デスク周りがすっきりするメリットがありますが、遅延や電池切れに注意が必要です。使い勝手や環境に応じて選びましょう。
3. キーロールオーバーとアンチゴースト機能
ゲーム中に複数のキーを同時に押すことが多い場合、キーロールオーバー機能やアンチゴースト機能があるキーボードを選びましょう。
【キーロールオーバーとアンチゴースト機能】
キーロールオーバー: | 早打ち機能とも呼ばれ、先に押したキーから指が離れる前に次のキーを押しても入力を受け付ける |
アンチゴースト機能: | 複数のキー入力を正確に検知し、誤入力を防ぐ |
これらの機能があれば、同時に複数のキーを押しても正確に認識されるため、操作ミスを防ぐことができます。特に、アクションゲームやMMOをプレイする方には、この機能が重要です。
4. キーボードのサイズで選ぶ
キーボードのサイズも選ぶ際のポイントです。フルサイズのキーボードにはテンキーがついており、日常的に数字を入力する方には便利です。しかし、テンキーレスやコンパクトな60%サイズのキーボードは、マウスの操作スペースが広く取れ、ゲームプレイに集中しやすくなります。自身の作業内容やデスクのスペースに合わせて選びましょう。
5. マクロ機能の有無
頻繁に使う操作や、複雑なキー入力を簡略化したい場合、マクロ機能付きのキーボードがおすすめです。
マクロ機能を使うことで、ワンボタンで複数の操作を実行できるため、操作効率が大幅に向上します。特に、MMOやRTSなどの戦略系ゲームをプレイする場合に役立ちます。
このように、ゲーミングキーボードを選ぶ際には、自分のプレイスタイルや使う環境に応じて、キータイプや接続方式、機能などを比較検討することが大切です。適切なキーボードを選ぶことで、より快適なゲーム体験を得られるでしょう。