【2025年8月最新】現在実施中のエレコム(ELECOM)のPC周辺製品を安く購入できるセール&クーポン情報
自分は人生でエレコム(ELECOM)製のマウスしか使った事がありませんが、エレコムはマウス以外にもモバイルバッテリーやスマホケース、充電器、イヤホン、ビジネスバッグまで様々なカテゴリの製品を比較的安価で販売されているんですね💡
エレコム(ELECOM)のPC周辺機器を安く買いたいという人は多いと思いますが、エレコム(ELECOM)ではセールを実施していたり割引クーポンを配布しており、どのタイミングでもエレコム製品を割引価格で購入する事が可能です。(知らずに通常価格で購入するのは勿体ないです)
エレコム(ELECOM)が現在実施しており利用可能な期間限定セール&割引クーポン情報は以下の通りです↓
それぞれの特徴や利用方法を順番に詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください↓
➀【ELECOM Direct shop本店】アウトレットセール【常時実施】
エレコムダイレクトショップ本店では『アウトレットセール』を実施しており、在庫限りのアウトレット商品を最大95%オフで購入できる非常にお得&人気の高いセールです。価格重視でエレコム製品を探している人には特におすすめできます。
エレコムダイレクトショップ本店のアウトレットセールでは、通常販売されていた商品を新品・保証付きのまま大幅に値下げして販売しているため新品同様の品質で大幅に安いです。
品質が心配になる方もいるかもしれませんが、販売されている商品は未使用の正規品ですので安心して利用できます。(安い中古品ではないです)
例えば、通常価格3,000円以上するPCアクセサリやスマホケース、収納用品などが、1,000円以下で購入できることもあります。商品は日替わりで入れ替わるため、毎日チェックすることで思わぬ掘り出し物が見つかる可能性があります。
アウトレットセールの注意点
ただし、アウトレット製品のセールという事でいくつか注意点もあります。
まず、アウトレット品は在庫限りの限定商品であるため、欲しい商品がすぐに売り切れてしまうことがあります。また、アウトレット品には返品や交換ができない場合があるため、購入前には商品ページの注意書きをよく確認しておきましょう。
とは言え、エレコムダイレクトショップ本店のアウトレットセールは、品質も信頼できて価格も魅力的な商品を手に入れるチャンスと言えます。お得な商品が次々と登場するセールなので、こまめに公式サイトをチェックすることをおすすめします↓
\ 💡まずは最大95%OFFのアウトレットセールのラインナップを確認してみて↓ /
➁【ELECOM Direct shop本店】全品110円衝撃の大処分セール
ELECOM Direct shop本店では、特定商品がすべて110円(税込)で販売される「衝撃の大処分セール」が開催されることがあります。110円という爆安価格という事で、とにかく安くエレコム製品を手に入れたい方には、非常に魅力的なセールです。
このセールの最大の特徴は、一部アイテムが110円という破格の価格で提供される点です。例えば、スマホ用アクセサリやPCケーブル、小物収納用品など、本来であれば数百円~数千円する商品がワンコイン以下で購入できます。
具体的には、旧モデルの在庫品やパッケージ変更前の商品などが対象となることが多く品質に問題はありません。しかも、新品・未使用で、メーカー保証がついているケースもあるため、価格に対する安心感も十分です。
ただし、この110円セールにはいくつか注意点もあり、対象商品は日替わりや不定期で入れ替わるため、常に開催されているわけではありません。(なのでこまめに公式サイトをチェックする必要があります)
特に110円商品は非常に人気が高く、すぐに売り切れることが多いです。欲しいアイテムを確実に手に入れたい場合は、早めの行動がカギになります。
このように、【ELECOM Direct shop本店】の110円セールは、コストを抑えながら実用品をそろえたい方にとって、非常に有益なキャンペーンです。在庫一掃の意味合いもあるため、タイミングが合えば大きなチャンスになります。
参考:全品110円衝撃の大処分セール(エレコムDirectshop本店)
➂【ELECOM Direct shop本店】今月の値下げセール
ELECOM Direct shop本店のその他のセールとして「今月の値下げセール」もあり、人気商品を中心に期間限定で価格を引き下げるセールが毎月実施されています。
このセールの特徴は、毎月ラインナップが更新される点にあります。季節商品や売れ筋アイテム、型落ちモデルなどが中心に選ばれ、特に在庫が多い商品や注目度の高い製品が対象になりやすいです。月ごとにラインナップをチェックしておくのが賢明です。
例えば、今月のセールでは、USBケーブルや無線マウス、スマホスタンド、収納ケースなどが値下げ対象になっていることが多く、通常よりも数百円~1,000円以上安く購入できる商品もあります。
このセールにも注意すべき点があり、割引対象はすべての商品ではなくあくまで「今月の対象商品」のみです。そのため、欲しい製品がセール対象かどうかを確認する必要があります。(具体的にはセールページの「カテゴリ絞り込み」から「今月の値下げ」にチェックして絞り込めばラインナップが確認できます)
また、数量限定の商品も多いため、売り切れると再入荷されないこともあります。気になる商品がある場合はなるべく早めに購入することがポイントです。
➃【ELECOM Direct shop本店】新規会員登録で500円OFFクーポン配布(期間限定の応援キャンペーン)
エレコムでは期間限定の応援キャンペーンとして、ELECOM Direct shopに新規会員登録を完了する事で、500円OFFになるクーポンが貰えるキャンペーンを実施しています。
以下のページからエレコムに新規会員登録する事で、会員登録完了メールに「新規会員登録500円OFFクーポン」のクーポンコードと有効期限・利用条件が記載されて届きます。
ちなみにこの「新規会員登録500円OFFクーポン」の有効期限は会員登録した翌月末までとなっており、クーポンの利用条件は以下の通り3,000円以上の買い物で利用可能&他のクーポンとの併用不可となっています↓
- 商品の合計金額が 3,000 円以上
- 期間中お一人様 1 回まで利用可能
- 他のクーポンとの同時併用不可
- クーポンコード有効期限:会員登録の翌月末まで
ちなみにこの「新規会員登録500円OFFクーポン」のクーポンコードは会員ごとに固有なので、以下の手順で各自入手して下さい。
参考:新規会員登録で500円OFFクーポン配布(エレコムDirectshop本店)
また、以下の手順で簡単に会員登録は完了できるので、エレコムダイレクトショップ本店で買い物前にまずは会員登録を完了させて500円OFFクーポンを貰ってからの買い物を強くお勧めします。
エレコム新規会員登録の手順
上記のエレコムの会員登録の手順は簡単で、上記の「新規会員登録ページ」にアクセスして「氏名」「性別」「生年月日」「メールアドレス」「郵便番号と住所」「電話番号」を入力し、ページ下部の「メールマガジン」を「希望する」にチェックを入れて「入力内容を確認する」ボタン押下で簡単に会員登録が完了します。
エレコムダイレクトショップ本店の会員登録が完了すると、登録したメールアドレス宛に「【エレコムダイレクトショップ本店】会員登録完了」という件名のメールが届き、メール下部に前述の500円OFFクーポンも記載されているので利用可能になります。
特に費用が掛かるものでなく、エレコムからの有益な情報が配信される他、会員登録&エレコムダイレクトショップ本店でログインする事で、気になる商品の情報をお気に入りに登録できたり、注文履歴が確認できたり、注文の処理状況の確認や、キャンセル・返品時の申込も可能になるのでほぼ必須と言っていいでしょう。
➄【ELECOM Direct shop本店】購入後のレビュー投稿で貰える500円OFFクーポン
またエレコムダイレクトショップ本店では、商品購入後にレビューを投稿する事で500円割引クーポンが貰えるキャンペーンも実施しています。
手順としてはエレコムダイレクトショップ公式店で会員登録&ログインして製品を購入後、購入履歴からレビューを記入することで、500円OFFクーポンのクーポンコードが発行されるという流れになります。
※レビューには会員登録が必要です。
※クーポンコードはレビュー投稿後の画面にのみ表示されます。スクリーンショット等で保管ください。
※レビューはマイページの注文履歴から投稿できます。
※こちらのキャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。
レビュー自体は簡単ですし、500円OFFクーポンは次回以降の買い物を利用可能なので、購入後に実際に使ってみてレビューしてみてはいかがでしょうか。
➅【ELECOM Direct shop本店】毎月もらえる10%OFFクーポン
エレコムダイレクトショップ本店では、対象商品が10%割引になるクーポンが毎月配布されており、以下の特設ページで10%OFFクーポン対象製品が掲載されているのでそのままカートに追加して10%OFFクーポンが利用可能です。
以下はエレコムダイレクトショップ本店で実施している「10%OFFクーポンの対象製品」のラインナップの一例です↓(2025年7月は56製品がクーポン対象)
様々なカテゴリの製品が10%OFFクーポンの対象となっており、絞り込み検索も可能です。
ラインナップが更新される月初から時間が経つにつれて売切れが増えるので、毎月上旬に確認&欲しい製品が合ったら10%OFFクーポンを使って購入するのがお勧めです。
この10%OFFクーポンはすべての商品に使えるわけではなく、特設ページ内に掲載されている「割引対象商品」のみが対象です。購入前にキャンペーンページなどで、対象商品かどうかを確認しておく必要があります。
また、使用期限が月末までと設定されている場合が多いためうっかり忘れると無効になります。定期的にショップを確認してクーポンの配布状況をチェックする習慣をつけると良いでしょう。
参考:【毎月もらえる】10%OFFクーポン(エレコムDirectshop本店)
エレコムダイレクトショップ本店で実施するキャンペーンやセールの中には、公式ページには記載されないものなどもあるので、以下の公式X(旧Twitter)をフォローして配信を確認するのがお勧めの情報源となります↓
参考:「エレコムダイレクトショップ」公式X(旧Twitter)
エレコムダイレクトショップ本店でクーポンコードを使って購入する方法【画像付手順解説】
補足情報として、入手したクーポンコードをエレコムダイレクトショップ本店で使う方法・手順について画像付きで解説していきます↓
他にもエレコムダイレクトショップは楽天市場店やYahoo!ショッピング店にも出店していますが、こちらのクーポンとは別区分となっているので、「本店発行のクーポンは本店でしか使えない」「楽天市場店で発行のクーポンは楽天市場店でしか使えない」ので混同しないように注意しましょう。(別発行のクーポンを入力してもエラーになります)
現在利用可能なクーポンコードに関してはこのページの上部でまとめていますので是非参考にしてみて下さい。
特にクーポンコードの有効期限が切れていないかは事前に確認しておきましょう。
「カート」のページに進み購入する商品が選択されているのを確認したら「ご注文手続きへ進む」ボタンから会計へ進みます↓
クーポンコード入力欄にステップ➀で確認したクーポンコードを入力し、ページ最下部の「入力内容を確認する」ボタンを押下する事で、確認画面でクーポン値引きを確認することが出来ます。
あとはページ下部の「注文する」ボタンで注文を完了させればOKです。
これで、エレコムダイレクトショップ本店のクーポンコードを使用した購入手続きが完了します。エレコムダイレクトショップ本店のプログラムやキャンペーンが併用できる場合もあるので、さらにお得にお買い物を楽しんでください。
参考情報:クーポン獲得の流れ(エレコムダイレクトショップ本店)
【楽天Amazonヤフショ】エレコムダイレクトショップ本店以外のセール&クーポン情報
ここまではエレコムダイレクトショップ本店のセールやクーポン情報でしたが、エレコムダイレクトショップは楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピング内にも出店しており、それぞれのモールごとに独自のセールやクーポン配布・キャンペーンや特典があるため、条件次第では本店よりお得になることもあります。併せて確認しておきましょう。
エレコムダイレクトショップ楽天市場店
エレコムダイレクトショップは楽天市場にも出店しており、楽天市場限定の割引クーポンやポイントアップキャンペーンが頻繁に実施されています。
特に「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」の時期には、ポイントが10倍以上になることもあります↓
- 楽天スーパーセール(3月・6月・9月・12月)
- 楽天お買い物マラソン(1,2,4,5,7,8,10,11月)
- 楽天ブラックフライデー(11月)
- 楽天大感謝祭(12月)
さらに、楽天会員であれば、楽天カード決済でポイント還元率がアップするのも魅力です。商品数は本店よりやや少ないものの、楽天ポイントを貯めたい・使いたい方にとっては、非常に相性の良い購入先です。
注意点として、本店限定のアウトレット商品や特別クーポンは楽天市場店では利用できないことがあります。そのため、商品や割引条件を比較した上で選ぶのがベストです。
参考:
【楽天市場】 アウトレットセール
楽天市場店のレビューサンクスクーポン
エレコム直営わけありショップ(楽天市場)
楽天市場で直近で実施されるセールやクーポン等のお得情報は、以下の公式ページでスケジュールで掲載されているので楽天経済圏の人は要ブックマークです↓
Yahoo!ショッピング(エレコム公式取り扱いあり)
そしてエレコムはYahoo!ショッピングにも出店しており、PayPayポイント還元キャンペーンとの組み合わせで、実質価格がかなり安くなることがあります。
特に「5のつく日」や「超PayPay祭」などのイベント時は、還元率が高くなりやすいです↓
- 5の付く日(毎月5日、15日、25日)
- ゾロ目の日(毎月11日、22日)
- プレミアム日曜日(毎週日曜日に実施)
また、Yahoo!プレミアム会員やソフトバンクユーザーであれば、さらにポイントが上乗せされる特典も用意されています。
参考:
エレコムダイレクトショップのアウトレットセール(Yahoo!ショッピング)
ELECOM Direct shop Yahoo店
ヤフショエレコムダイレクトショップの期間限定クーポン
Yahoo!ショッピングで直近で実施されるセールやクーポン情報は、以下の公式ページでスケジュールで掲載されているのでPayPay経済圏の人は要ブックマークです↓
エレコムダイレクトショップに関する疑問やよくある質問
最後にエレコムダイレクトショップでPC製品を購入する際に、よくある疑問や質問について解説しておきます↓
- エレコムってどこの国のメーカー?
- エレコムは日本の電機機器メーカーで、本社は大阪府にあります。1986年に設立され、主にパソコン周辺機器、スマホアクセサリ、収納用品などを開発・販売しています。
製品は国内で設計・開発されており、高い品質と使いやすさで多くのユーザーから支持されています。
- エレコムダイレクトショップの支払い方法は何が選べますか?
- エレコムダイレクトショップでは、クレジットカード(VISA、Master、JCBなど)やコンビニ決済、代金引換、Amazon Pay、楽天ペイ、PayPayなど複数の決済方法が利用できます。
選択肢が多いため、自分に合った支払い方法を選べるのが便利です。
- クーポンはどこで使えばいいの?
- 注文画面の「クーポン情報」欄で、利用可能なクーポンを選ぶか、クーポンコードを入力することで適用されます。
自動では反映されないため、見逃さないように注意しましょう。
- 会員登録は必要ですか?
- 会員登録は必須ではありませんが、登録すると割引クーポン(500円など)や注文履歴の確認など便利な機能が使えます。初回の買い物で特典を受けたい方は、無料登録をおすすめします。
- 送料はいくらかかりますか?
- 通常、送料は購入金額に応じて変動します。多くの場合、一定額以上(例:3,000円以上)で送料無料になるキャンペーンもあります。送料の有無は、カート画面で確認できます。
- アウトレット商品でも保証はありますか?
- エレコムのアウトレット商品も新品かつメーカー保証付きです。通常商品と同じように安心して使えるため、価格を抑えたい人にもおすすめです。
- 返品や交換は可能ですか?
- 基本的に、未開封・未使用であれば商品到着後8日以内の返品が可能です。ただし、アウトレット品や使用済み商品は対象外になる場合があります。詳細は公式サイトの返品規定を確認してください。
- 配送はどのくらいで届きますか?
- 通常、注文確定から1〜3営業日で出荷されます。地域や在庫状況により異なりますが、早ければ翌日に届くこともあります。Amazon店を利用すれば、さらにスピード配送が可能な場合もあります。
- クーポンの併用はできますか?
- 基本的に、クーポンは1回の注文で1種類のみ使用可能です。複数の割引を重ねることはできませんので、もっともお得になるクーポンを選びましょう。
- レビューを書くと特典はありますか?
- エレコムダイレクトショップでは、購入した商品にレビューを投稿すると200円割引クーポンがもらえる特典があります。(キャンペーン時は500円OFFクーポンに特典アップを確認)
次回以降のお買い物で使えるので、レビュー投稿を積極的に活用するとお得です。