『THE FINALS』ノートパソコンで遊べるか試した結果 推奨&最低スペック

The Finalsのプレイ画面_ワンシーン

SHARE

もし良かったらどうかシェア頂けませんか?↓
もし良かったらどうかシェア頂けませんか?↓
一部PRあり

💡THE FINALSのプレイにお勧めなゲーミングノート💡

先に結論から述べると、THE FINALSのプレイに向いているゲーミングノートPCとしてお勧めなのが、ドスパラの『GALLERIA(ガレリア)』シリーズでしょう。
 
THE FINALS推奨ゲーミングPC「ガレリア」
 
ガレリアシリーズの「GALLERIA XA7C-R46T(デスクトップ型)」と「GALLERIA XL7C-R46-6(ノート型)」は『THE FINALS推奨モデル』という事で、THE FINALSが快適にプレイできるのに充分なスペックを満たしているので間違いないでしょう。

THE FINALS 推奨ゲーミングPCのGALLERIAシリーズ
 
迷っている方は以下の製品ページで確認してお得に購入してみて下さい↓
 

\ 💡セール実施中&クーポン配布もあります↓

【併用可能!今使える割引クーポンコード集】
 
現在ドスパラでは以下の複数の割引クーポンコードが配布中で、現在実施の【ドスパラ秋の感謝祭2025】の対象モデルのガレリアにも併用可能となっているので必ずカート会計時に入力してみて下さい↓
 
▽LINE友だち登録クーポンコード(割引額:300円OFF)

line300

・利用条件:1,100円以上の買物で利用可能

 
▽カスタマイズ一時保存クーポンコード(割引額:300円OFF)

20vag

上記のドスパラで使える割引クーポンは、ドスパラ公式サイトの殆どのモデルに使える割引クーポンなので、上記クーポンをコピー⇒ガレリア購入時に入力で合計800円割引適用されるので是非活用して下さい💰

ドスパラのクーポンコード【line300】と【20vag】が適用され、カート会計画面で合計600円割引が適用されている様子


目次
  1. 『THE FINALS』ってどんなゲーム?魅力
  2. 『the finals』のPC版(STEAM版)をプレイする手順
  3. 『The Finals』をプレイするためにノートパソコンに必要なスペックや動作環境(最低環境と推奨環境)
  4. 低スペックで遊べる?PC版(Steam版)『the finals』をパソコンでプレイするにはある程度のGPUが必要
  5. PC版の『THE FINALS』はグラボなしで遊べる?グラボなしノートパソコンに入れて試してみた
  6. 『THE FINALS』を快適にプレイできるおすすめのゲーミングPC(ノートPC)
  7. 『THE FINALS』を快適にプレイできるおすすめのゲーミングPC(デスクトップPC)

『THE FINALS』ってどんなゲーム?魅力

『THE FINALS』は、バーチャル空間で行われるテレビゲームショーを舞台にした3人1チームのFPSゲームです。(基本プレイ無料)派手な破壊表現や独自のゲームルールが特徴で、スピーディーかつ戦略性の高いプレイを楽しむことができます。

The Finalsのプレイ画面_ワンシーン

参考:『THE FINALS』公式サイト

このゲームの開発元は、人気FPSシリーズ『バトルフィールド』に携わった経験を持つ開発者たちによるEmbark Studiosが手掛けています。そのため、建物破壊や高精細なグラフィックなどが魅力となっており、これまでのFPSゲームに新たな要素を加えた作品です。

【THE FINALSの魅力】

破壊可能なマップ環境: 建物や壁などのオブジェクトを破壊でき、戦術の幅が広がります。例えば、敵が隠れている建物の壁を破壊して奇襲をかけることも可能です。
複数の勝利条件: 敵を倒すだけでなく、マップ内にある「キャッシュボックス」を集め、指定された場所に運ぶことで得点を稼ぐ独自ルールが特徴です。これにより、戦略性やチームプレイが重要になります。
多彩なキャラクタークラスとスキル: 「ライト」「ミドル」「ヘビー」の3種類のキャラクタークラスがあり、それぞれ異なるスキルや特性を持っています。例えば、透明化や高速移動など、戦況に応じたプレイスタイルを選べます。

『THE FINALS』のリリース日とプレイ可能なハード

『THE FINALS』の正式リリース日は2023年12月8日です。それ以前にもオープンベータテストが行われ、世界中で多くのプレイヤーが参加しています。

そして『THE FINALS』がプレイ可能なハードは以下の3種類プラットフォームでプレイできます↓

【THE FINALSがプレイ可能なプラットフォーム】

★タイトル
  • PC(Steamでダウンロード可能)
  • PlayStation 5
  • Xbox Series X/S

当たり前ですが、THE FINALSのプレイにはインターネット接続が必要です。特にPC版では、推奨スペック以上のPCを用意することで、より快適なプレイが可能になります。

またクロスプレイにも対応しているため、異なるハード間でも友人と一緒にプレイできます。

『The Finals』をプレイするためにノートパソコンに必要なスペックや動作環境(最低環境と推奨環境)

『The Finals』のPC版をプレイするために必要な推奨スペックに関しては、Corsair(コルセア)公式ページに以下のように記載されていました↓

【ファイナルの推奨スペック

OS: Windows10以降、64ビット(最新版)
CPU: インテル Core i5-9600K または AMD Ryzen 5 3600
RAM: 16 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 2070またはAMD Radeon RX 5700 XT
DirectX: バージョン12

またTHE FINALSの推奨スペックに関して、コルセアでは以下のように「スペックはそこまで要求されない」と言っています。

嬉しいことに、このスペックはそれほど負担にならない。たとえあなたのハードウェアが数世代前のものであっても、スコッティとジューンの軽妙なコメントを楽しみながら、RPGでヘビーに走る紫色のチームに全滅させられるのを比較的忠実に再現できるだろう。ただし、これはあくまで推奨スペックだ。最低スペックも欠かせない。
 
競技性の高い多人数参加型FPSゲームは、アクセスしやすいものである必要がある。4090でなければ動作しないのであれば、十分なプレイヤーを獲得することはできないだろう。GTX 1050 Tiが2016年にリリースされたことを考えると、開発者はアクセシビリティを念頭に置いている。

実際にPC版『THE FINALS』で推奨環境とされているグラフィックボード「NVIDIA GeForce RTX 2070」は以下のようにグラフィックボードの中でも低めなので、THE FINALSはPCゲームの中では要求グラフィックスは低い部類と言えます↓

【グラボの性能比較(ベンチマークスコア)】

型番
(GeForceシリーズ)
ビデオメモリ容量 性能目安(ベンチマークスコア)
RTX 4090 24GB 5350
RTX 4080 SUPER 16GB 4831
RTX 4080 16GB 4779
RTX 4070 Ti SUPER 16GB 4500
RTX 4070 Ti 12GB 4311
RTX 4070 SUPER 12GB 4245
RTX 4070 12GB 3666
RTX 4060 Ti 16GB 16GB 3171
RTX 4060 Ti 8GB 8GB 3091
RTX 4060 8GB 2703
RTX 3090 Ti 24GB 4111
RTX 3090 24GB 3653
RTX 3080 Ti 12GB 3600
RTX 3080 10GB 3323
RTX 3070 Ti 8GB 3023
RTX 3070 8GB 2972
RTX 3060 Ti 8GB 2688
RTX 2070 8GB 2474
RTX 3060 12GB 2322
RTX 3050 8GB 1753
GTX 1660 SUPER 6GB 1741
GTX 1650 4GB 1059
GTX 1630 4GB 625
GT 1030 2GB 357

情報源:グラフィックボード性能比較(ドスパラ公式)

『The Finals』を最低スペックのPCでプレイするのは正直お勧めできない

そして推奨環境とは別に、『The Finals』のPC版をプレイするために必要な最低スペックに関しては、以下のように記載されていました↓

【ファイナルの最低スペック

OS: Windows10以降、64ビット(最新版)
CPU: インテル Core i5-6600K または AMD Ryzen 5 1600
RAM: 12 GB
GPU: NVIDIA GeForce GTX 1050 TiまたはAMD Radeon RX 580
DirectX: バージョン12

最低スペックではGPUは「NVIDIA GeForce GTX 1050」「AMD Radeon RX 580」でも動作すると記載されていますが、正直『The Finals』を推奨最低スペックのPCでプレイするのはおすすめできません。

最低スペックでもゲーム自体は動作しますが、スムーズなプレイや快適な操作性を期待することは難しいからです。特に、対戦型FPSのようなスピード感のあるゲームではフレームレートが重要で、低スペックのPCでは不利になることがあります。

情報源:ファイナルズのシステム要件とスペック(corsair.com)

低スペックで遊べる?PC版(Steam版)『the finals』をパソコンでプレイするにはある程度のGPUが必要

『THE FINALS』をPCで快適にプレイするには、一定以上のGPU(グラフィックボード)が必要です。特に、高画質やスムーズな動作を求める場合には、推奨スペックを超える性能が求められます。

GPUが足りないとゲーム画面がカクカクに…

『THE FINALS』は、派手な破壊表現や高精細なグラフィックが特徴で、一般的なゲームと比べても処理負荷が高い部類です。

詳しくは後述しますが、快適なプレイには推奨スペック以上の「NVIDIA GeForce RTX 2070」や「AMD Radeon RX 5700 XT」が必要です。このGPU性能があれば、60fpsでスムーズに動作し、画質設定を高めにしても安定したプレイが可能です。

ノートパソコンのGPUが『THE FINALS』の必要スペックを満たしていない場合、ゲーム画面がカクカクして操作性が大幅に低下します。特にチーム戦のFPSゲームという事で、快適にプレイするには推奨スペック以上のGPUを搭載したノートパソコンが必須と言っても過言ではないでしょう。

高フレームレートでのプレイにはRTX 4060 Ti以上のグラフィックスが必要

さらに、144fps以上を目指す場合は「RTX 4060 Ti」や「RTX 4070」以上のGPUが求められます。特に対戦FPSではフレームレートの高さが勝敗に直結するため、高性能GPUを搭載したPCを用意するのがおすすめです。

低スペックなノートPCの場合、冷却不十分で過熱で破損する可能性も

また、ノートパソコンでプレイした場合にゲームプレイ中に壊れる可能性についてですが、これは最も深刻な問題かもしれません。

これは通常、適切なスペックの機器を使用していれば心配ありませんが、ノートパソコンの冷却システムが不十分で熱が適切に逃げない場合、過熱によって内部コンポーネントが損傷する可能性があります。

ページ後半でSteam版の『The Finals』をグラボなしのノートPCでできるか試していますが、ノートPCから大きな音とかなりの排熱が続き、PC本体に大きな負荷が掛かっている事が確認できました。(長時間プレイは厳しい)

『THE FINALS』を快適にプレイできるおすすめのゲーミングPC(ノートPC)

という事で充分なグラボを搭載していない一般向けPC・ノートPCでは『THE FINALS』を快適にプレイするのは難しいという結論になりましたが、いざ快適にTHE FINALSをプレイするのにお勧めのゲーミングPCも「ゲーミングノートPC」と「ゲーミングデスクトップ」に分けて紹介していきます。

ゲーミングPCの定番ドスパラのガレリアシリーズには『FINALS 推奨ゲーミングPC』が存在するので、THE FINALSを快適に遊びたいのであればまず候補になってきます。

The Finals推奨ゲーミングPC_ドスパラのガレリア公式バナー

参考:THE FINALS 推奨ゲーミングPC(ドスパラ公式サイト)

THE FINALSのプレイにお勧めゲーミングノートPC➀:GALLERIA XL7C-R46

GALLERIA XL7C-R46の本体の外観

ドスパラのガレリアシリーズの中のでも「FINALS 推奨ゲーミングPCモデル」であるXL7C-R46-6は、『THE FINALS』の推奨スペックを大きく上回る性能を持ち、144fpsでのスムーズなプレイが可能です。

軽量設計で持ち運びにも便利なため、外出先でも快適にプレイできます。また、大容量のストレージが搭載されているため、他のゲームや作業用データの保存にも余裕があります。

【GALLERIA XL7C-R46のスペック一覧表】

モデル名: GALLERIA XL7C-R46-6 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
販売元/ブランド: ドスパラ(ガレリアシリーズ)
定価: 217,980円(税込)
OS: Windows 11 Home
CPU: Core Ultra 7 155H
グラフィックス(GPU): GeForce RTX 4060 8GB LaptopGPU
メモリ(RAM): 16GBメモリ
ストレージ容量: 1TB Gen4 SSD
ディスプレイ: 16インチ液晶 (2560×1600)
本体サイズ: 約 358(幅) x 259(奥行) x 24(高さ)mm
重量:約2.1kg
ベンチマークスコア: 8619
保証期間: 保証期間1年
カスタマイズ: カスタマイズ可

ノートPC特有の排熱性能の限界があるため、長時間の高負荷プレイでは本体が熱くなる場合があります。冷却パッドの使用を検討するとよいでしょう。

\ 💡セール実施中&クーポン配布あります↓

THE FINALSのプレイにお勧めゲーミングノートPC➁:Lenovo Legion 5i Gen 10(15.1型 Intel)

Lenovo Legion 5i Gen 10 - エクリプスブラックの本体の外観

Lenovo(レノボ)のレギオンシリーズ「Legion 5i Gen 10(15.1型 Intel)」はGeForce RTX™ 5060 Laptop GPUを搭載し、高画質設定でも144fps以上のプレイが可能です。

240Hz対応のディスプレイが付属しており、FPSゲームに最適な滑らかな映像を楽しめます。より高いフレームレートを目指すゲーマーや、画質にもこだわりたい方に特におすすめです。

16インチと少し大きめのサイズで重量も増えるため、頻繁に持ち運ぶ場合には注意が必要です。

【Lenovo Legion 5i Gen 10(15.1型 Intel)のスペック】

機種: 『Lenovo Legion 5i Gen 10(15.1型 Intel)』
(Lenovo製品ページを確認)
定価: 172,854円(税込)
OS: Windows 11 Home
CPU: インテル® Core™ i7-14700HX プロセッサー (Eコア 最大 3.90 GHz Pコア 最大 5.50 GHz)
グラフィックス: NVIDIA® GeForce RTX™ 5060 Laptop GPU 8GB GDDR7
メモリ標準容量: 16 GB DDR5-5600MT/s (SODIMM)
ストレージ: 512 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 TLC
ディスプレイ: 15.1型 WQXGA OLED(有機ELディスプレイ) (2560 x 1600) 光沢あり, マルチタッチ非対応, HDR600 True Black, 100%DCI-P3, 500 nit, 165Hz
本体サイズ: 本体寸法:約 344.9×255.35×19.95~21.54mm
重量:約 1.9kg
保証期間: 1 年間 Legion Ultimate Support
カスタマイズ: カスタマイズ可

このモデルは、熱を効率よく逃がす冷却システム「Legion ColdFront Hyper」を搭載しており、長時間のゲームプレイでも安心です。

\ 💡セール実施中&製品情報&在庫を確認↓ /

『THE FINALS』を快適にプレイできるおすすめのゲーミングPC(デスクトップPC)

続いて「THE FINALS」を快適にプレイできるゲーミングデスクトップPCのお勧めモデルを見ていきましょう🎵

THE FINALSのプレイにお勧めゲーミングデスクトップPC➀:GALLERIA XA7C-R46T

ドスパラのGALLERIA XA7C-R46Tの本体の外観

ドスパラの「FINALS 推奨ゲーミングPC」のゲーミングデスクトップPCであるこのモデルは、『THE FINALS』の推奨スペックを大幅に上回る性能を持ち、中画質~高画質設定でも144fpsを安定して実現できます。

32GBの大容量メモリが搭載されているため、ゲーム中のカクつきも少なく、他の作業も並行して快適に行えます。さらに、価格帯としてもコスパに優れており、初心者から中級者まで幅広い層におすすめです。

【GALLERIA XA7C-R46Tのスペック】

機種: 『GALLERIA XA7C-R46T THE FINALS 推奨ゲーミングPC』
定価: 209,980円(税込)
OS: Windows 11 Home
CPU: Core i7-14700F
グラフィックス: GeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ標準容量: 32GBメモリ DDR5
ストレージ: 1TB Gen4 SSD
本体サイズ: 約220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm
重量:約14kg
保証期間: 保証期間1年
カスタマイズ: カスタマイズ可

\ 💡セール実施中&クーポン配布あります↓

THE FINALSのプレイにお勧めゲーミングデスクトップPC➁:GALLERIA RM5C-R56 Intel Core Ultra搭載 THE FINALS 推奨ゲーミングPC

ドスパラのGALLERIA ZA7C-R49の本体の外観

【GALLERIA RM5C-R56のスペック】

機種: 『GALLERIA RM5C-R56 Intel Core Ultra搭載 THE FINALS 推奨ゲーミングPC』
(ドスパラ製品ページを確認)
定価: 184,980円(税込)
OS: Windows 11 Home
CPU: Core Ultra 5 225F
グラフィックス: GeForce RTX 5060
メモリ標準容量: 16GBメモリ DDR5
ストレージ: 500GB Gen4 SSD
本体サイズ: 約220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm
重量:約14kg
保証期間: 保証期間1年
カスタマイズ: カスタマイズ可
ベンチマークスコア: 13170

\ 💡セール実施中&クーポン配布あります↓