【2024年最新】ドスパラを扱っているポイントサイトはある?
普通に購入するよりもお得に買い物ができる方法の1つに『ポイントサイトを経由して購入する』という方法があります。
ポイントサイトの仕組みについては後述しますが、特にドスパラなどでPC製品を購入する場合には、1回の買い物でもまとまった購入額になるのでポイントサイトでの還元額も大きくお勧めの方法と言えますね🎵
先に結論から述べますと、2025年時点でドスパラを取り扱っているポイントサイトは以下の通りです↓
【ドスパラを取扱っているポイントサイト&特典一覧表】
ポイントサイト名 | ドスパラ取扱 | 初回登録特典 |
■楽天リーベイツ![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒楽天リーベイツで確認 |
・500ポイント+購入金額の最大20%の楽天ポイントが貰える |
■ポイント広場![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒ポイント広場で確認 |
|
■ポイントタウン![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒ポイントタウンで確認 |
|
■モッピー![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒モッピーで確認 |
・登録の翌々月までに5,000ポイント獲得で2,000円相当のポイント貰える |
■げん玉![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒げん玉で確認 |
・登録で25円相当のポイント貰える |
■ちょびリッチ![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒ちょびリッチで確認 |
・200ポイント+翌月末までに10000ポイント獲得で追加で4000ポイント貰える |
■ハピタス![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒ハピタスで確認 |
・最大1500円相当のポイントが貰える |
■ポイントインカム![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒ポイントインカムで確認 |
・100円相当のポイント+ 初回ポイント交換で更に100円相当のポイント貰える |
■GetMoney![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒GetMoneyで確認 |
|
■Gポイント![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒Gポイントで確認 |
・50円相当のポイント貰える |
■ECナビ![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒ECナビで確認 |
|
■warau![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒warauで確認 |
|
■powl![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒powlで確認 |
|
■えんためネット![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒えんためネットで確認 |
|
■アメフリ![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒アメフリで確認 |
|
■poney![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒poneyで確認 |
|
■にゃんダフル![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒にゃんダフルで確認 |
|
■ポイントミュージアム![]() |
– (ドスパラの取扱無し) ⇒ポイントミュージアムで確認 |
各ポイントサイトでドスパラの取扱いが無いか確認しましたが、2024年時点ではドスパラの取扱いのあるポイントサイトはありませんでした。
過去のドスパラのポイントサイトの還元率は1%前後
一部のポイントサイトでは過去にドスパラを取扱っていたようですが、現時点では既にありませんでした。(以下は過去にポイント広場で取扱っていたドスパラの案件ですが、買物額の0.95%がポイント還元されていました↓ )
例えば、ポイントサイトを経由してドスパラで10万円をの製品を購入した場合、0.95%なので950円分のポイントが還元になるので、結構大きなメリットと言えます。(現在は終了していますが)
ドスパラで現在利用可能なセールやポイントバックキャンペーン
という事で現在ドスパラはポイントサイトでは取扱っていませんが、そもそもドスパラ公式で様々なセールやクーポン・キャンペーン・プログラムを実施しているので、活用する事でかなりお得にPC製品を購入する事が可能です。
以下は2024年時点で実施されているドスパラのセール情報です↓
ドスパラ(Dospara)では2025年10月10日(金)11:00~10月24日(金) 10:59まで期間限定で『ドスパラ周年祭(33周年)』が実施中です🔥(最大33,000円分のドスパラポイント還元の狙い目セール)
この「ドスパラ周年祭2025」では以下の特典が貰えます↓
- 対象パソコン購入&エントリーで最大33,000円分のドスパラポイントが必ず貰える※前回が最大15,000Pt還元なので特典が大きい
- 期間中の合計購入金額3,000円以上&エントリーで100名に1人『最大で購入金額全額分のドスパラポイント』が当たる!
- 対象パーツや周辺機器に使える値引きクーポン配布中
「ドスパラ周年祭」の特典は、セール対象の「ガレリア」「Lightning」「Magnate IM」「Monarch」「THIRDWAVE」の買い物&エントリーで必ず最大33,000円分のドスパラポイントが還元の期間限定のキャンペーンとなっているので是非活用してみて下さい🎵
他にも「36回まで分割手数料0円キャンペーン」などかなり特典が美味しい時期なので、是非以下のページで「ドスパラ周年祭」の期間中にお得にPC製品を購入してください↓(エントリー忘れずに)
\ 💡~2025.10.24セール実施中!対象モデルは以下で確認&エントリーで最大33,000ポイント還元狙えます💰↓ /
【~2025/10/24】LINE友だち追加で500円OFFクーポン配布中
現在ドスパラでは『ドスパラ公式LINEを友だち登録で限定クーポンプレゼント』が実施されており、2025年10月24日(金)10:59までの期間限定で使える『500円OFFクーポン』も配布中です↓(期間限定で300円OFF⇒500円OFFに)
LINE500
・ガレリア限定クーポンコード使用期限:~2025/10/24(金) 10:59まで
・ドスパラ周年祭2025の対象モデルのガレリアにも併用可能
こちらの期間限定クーポンはドスパラのゲーミングPC『GALLERIA』全品に使える割引クーポンなので、上記クーポンコードをコピー⇒ガレリア購入時に入力で500円割引になるので是非活用して下さい💰↓
\ 💰ガレリア購入時にクーポンコード【LINE500】入力で500円OFFに! /
【~2025/10/24】LINE友だち限定「PC送料無料クーポン」&「パーツ最大1,000円OFFクーポン」配布中
他にもドスパラでは2025年10月24日(金)10:59までの期間限定で、ドスパラ周年祭として『公式LINEお友だち限定で送料無料になるクーポンコード』と『PCパーツ・周辺機器が最大1,000円OFFクーポン』の2種が配布されています💡
▽公式LINE友だち限定で配布中の「PC送料無料クーポンコード」:
souryouLINE33rd
▽公式LINE友だち限定で配布中の「パーツ・周辺機器最大1,000円OFFクーポンコード」:
DIYLINE33rd
・上記2種のクーポンコード使用期限:~2025/10/24(金) 10:59まで
・【souryouLINE33rd】はドスパラ周年祭の対象モデルのガレリアにも併用可能
こちらの期間限定クーポンはドスパラ公式LINEアカウントに登録する事で配布されるので、500円OFFクーポンも併せて貰えるのでまずはLINE友だち登録してみて下さい💰
🔥緊急実施!ガレリアのクリアランスキャンペーン🔥
他にもガレリアのケースのリニューアルを記念して旧デザインモデルのガレリアがスペシャルプライスで販売の『クリアランスキャンペーン』も緊急実施されており、在庫限りの特価販売なのでかなりの狙い目となっています↓
更にこの「クリアランスキャンペーン」のラインナップには期間限定セール「ドスパラ周年祭」のポイント還元対象PCもあるので、ダブルでお得になっているのもポイントです↓
在庫処分という事もあってかなりの割引率で販売されていますが、在庫限りなので早く売り切れる可能性が非常に高いので、まずは在庫を確認してみて下さい↓
\ 💰在庫限りの超特価で販売中↓ /
裏情報 シークレットセール
またドスパラの隠しページで実施されている『シークレットセール』の情報も以下ページでまとめているので是非活用してお得に購入してください↓
\ ここから直接しか見れないシークレットセールはこちら↓ /
現在ドスパラで配布中&利用可能な全クーポン情報は以下のページにまとめているのでまずは確認してみて下さい↓
2025年10月最新ドスパラのシークレットクーポン&セールで3000円OFF 入手方法や注意点
また、今月使えるシークレットクーポンやシークレットモデルの情報も以下のページにまとめています↓
【2025年10月最新版】ドスパラの全クーポンコード一覧&特別クーポンの入手方法
また、セール以外にもドスパラでは、以下のお得なキャンペーンやプログラム・セールを多数提供しています。
- 期間限定セール
- ポイント還元プログラム「Dospara Club Members」
- ドスパラでは中古販売や買い取りもできる
- アウトレット
- パソコン分割払い手数料キャンペーン
特に期間限定で実施されているセールは割引率・お得度が非常に高いのでクーポン以上に狙っていきたいポイントです。(ドスパラのセール情報は以下のページで詳しく解説しているので是非参考にしてみて下さい↓)
【2025年10月】ドスパラ(ガレリア)セール時期はいつが安い?ボーナス決算セールの割引率
ドスパラ以外のPCメーカーでポイントサイトがある会社は?
ちなみにドスパラ以外のPCメーカーやショップでポイントサイトで取扱いがあるか確認してみたところ、以下のポイントサイトとPCメーカー/ショップの組み合わせで提供がありましたので一覧表にまとめておきます↓
【PCメーカー取扱のポイントサイト一覧表】
ポイントサイト名 | 取扱&特典&登録先 |
楽天リーベイツ⇒楽天リーベイツで確認![]() |
■mouse:3% ■Lenovo:1.5% ■DELL:2.5% ■NEC:1.5% ■富士通:2.5% ■HP:1.5% ■ASUS:2.5% ■パソコン工房:2.5% ■VAIO:4% |
ポイント広場 ⇒ポイント広場で確認![]() |
■mouse:1% ■Lenovo:1.43% ■DELL:0.5% ■NEC:1% ■富士通:1% ■HP:1% ■ASUS:1% ■パソコン工房:2.5% |
ポイントタウン ⇒ポイントタウンで確認![]() |
■mouse:1% ■Lenovo:1.2% ■DELL:0.5% ■NEC:1% ■富士通:2% ■HP:1% ■ASUS:1% ■VAIO:0.3% |
モッピー ⇒モッピーで確認![]() |
■mouse:7% ■Lenovo:1.5% ■DELL:5% ■NEC:1% ■富士通:5% ■HP:4.5% ■ASUS:1% ■パソコン工房:1.6% ■Frontier:1.0% ■VAIO:3% |
げん玉 ⇒げん玉で確認![]() |
■mouse:1% ■Lenovo:1% ■DELL:0.5% ■NEC:1% ■富士通:1% ■HP:1% ■ASUS:1.6% ■Frontier:0.75% ■VAIO:0.5% |
ちょびリッチ ⇒ちょびリッチで確認![]() |
■mouse:5% ■Lenovo:1% ■DELL:3% ■HP:1% ■ASUS:1% ■Frontier:0.5% ■VAIO:3% |
ハピタス ⇒ハピタスで確認![]() |
■mouse:6% ■Lenovo:1% ■DELL:4% ■NEC:1% ■富士通:4% ■HP:4.5% ■ASUS:1.2% ■パソコン工房:1.2% ■Frontier:1.2% ■VAIO:3.9% |
ポイントインカム ⇒ポイントインカムで確認![]() |
■mouse:5% ■Lenovo:1.2% ■DELL:3% ■NEC:1.2% ■富士通:3% ■HP:1.5% ■ASUS:1.5% ■パソコン工房:1.2% ■Frontier:1% ■VAIO:3% |
GetMoney ⇒GetMoneyで確認![]() |
■mouse:1.3% ■Lenovo:1.3% ■DELL:0.5% ■富士通:3% ■ASUS:0.5% ■Frontier:1.2% |
Gポイント ⇒Gポイントで確認![]() |
■Lenovo:0.5% ■DELL:2% ■NEC:1% ■富士通:4% ■HP:1% ■パソコン工房:1% ■FRONTIER:0.5% ■VAIO:2% |
ECナビ ⇒ECナビで確認![]() |
■mouse:6% ■Lenovo:1.2% ■DELL:3.6% ■NEC:1.2% ■富士通:2.4% ■HP:1.8% ■ASUS:1.2% ■パソコン工房:1.2% ■FRONTIER:0.6% ■VAIO:1.8% |
warau ⇒warauで確認![]() |
■mouse:5% ■DELL:0.85% ■NEC:1.7% ■富士通:3% ■HP:1.6% ■ASUS:1.7% ■パソコン工房:1.7% ■FRONTIER:1.5% ■VAIO:3% |
powl ⇒powlで確認![]() |
■mouse:2% ■Lenovo:1.9% ■NEC:2% ■富士通:2% ■HP:2% ■ASUS:2% ■パソコン工房:2% ■VAIO:1% |
えんためネット ⇒えんためネットで確認![]() |
■Lenovo:150円購入毎に2円 ■DELL:150円購入毎に1円 ■NEC:200円購入毎に3円 ■富士通:150円購入毎に2円 ■HP:150円購入毎に2円 ■ASUS:150円購入毎に2円 ■パソコン工房:150円購入毎に2円 ■FRONTIER:150円購入毎に2円 |
アメフリ ⇒アメフリで確認![]() |
■DELL:0.7% ■NEC:1% ■富士通:1% ■HP:1.4% ■ASUS:1.5% ■パソコン工房:1.4% |
poney ⇒poneyで確認![]() |
■mouse:1% ■Lenovo:1.4% ■DELL:0.5% ■NEC:1% ■HP:1% ■FRONTIER:1% ■VAIO:0.5% |
そもそもポイントサイトって何?仕組みを解説
そもそもポイントサイトに馴染みのない方もいると思いますので、簡単に仕組みを解説しておきます。
ポイントサイトは、企業が自社の商品やサービスを宣伝するために使うプラットフォームです。企業はポイントサイトに広告料を支払い、その見返りとしてサイト内に自社の情報や広告を掲載します。この広告を見るか、掲載されたリンクを経由して商品を購入することで、ユーザーはポイントを貯めることができます。
具体的な流れとしては、ユーザーがポイントサイト内の広告をクリックし、その先の企業のページで買い物やサービスの利用を行うと、後日、成果報酬としてポイントがユーザーに付与されます。このポイントは現金やギフト券、他社のポイントなどに交換可能です。
ポイントサイトが成立する仕組みは、企業からの広告料で運営されており、その一部がユーザーに「ポイント」として還元されるので普通に購入するよりも還元ポイント分お得に購入できるのでお勧めです。